桜の見ごろという事で
久しぶりにコンデジをポッケに入れてお出かけの巻。
![]() |
いつものルートを北上。天王洲のビル街にも桜。 |
![]() |
更に北上してレインボーブリッジ。夜も綺麗だけど、日中も爽やかで良い感じ。 |
![]() |
本日の目的地、浜離宮恩賜庭園に到着!1年半ぶり3度目?の来訪。 |
![]() |
園内へ。すでに日が暮れかかっている。 |
![]() |
富士見山より、中島の御茶屋さんと潮入の池。右端に見切れている松の御茶屋さん。 |
![]() |
海水を水門で調整して引き入れている浜離宮の池。水がとても綺麗。 |
![]() |
池にはボラ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が生息しているのだとか。 |
![]() |
水面には桜の花びらがちらほら。散らずにいてくれたら、と毎年思ってしまうのです。 |
![]() |
1707年に造られ1983年に復元された中島の御茶屋さん。抹茶と和菓子がいただけるそうな。 |
![]() |
満開のソメイヨシノ。4月の中旬から下旬はヤエザクラが見頃だそう。 |
![]() |
桜以外も撮っておこうと道端にしゃがみ込んでいると閉園時間の呼びかけが。 |
![]() |
通常17時閉館のところ、3/28~5/6までは18時まで延長との事。菜の花畑を取り損ねた。また来よう。 |
![]() |
帰り際、ゆりかもめの照明灯が綺麗だったので一枚。以上。春の浜離宮でした! |