浜離宮の紅葉は綺麗だったなぁ。
そうだ。今回はライトアップされた紅葉を見に行こう!
という事で、今回の目的地は…
![]() |
六義園に決定!チャリだとちょいと遠そうなので電車で! |
![]() |
到着したのはまだ日暮れ前!入り口でパンフレットを貰って園内へ。 |
![]() |
六義園(りくぎえん)は川越藩主・柳沢吉保が元禄15年(1702年)に築園した |
![]() |
回遊式築山泉水の庭だそうな。 |
![]() |
つつじ茶屋。素朴で暖かい趣の茅葺屋根 |
![]() |
反対側から。 |
![]() |
園内に流れる川と |
![]() |
池。この池には |
![]() |
カモさんが!綺麗な羽! |
![]() |
そして鴨さんだけかと思いきや、鯉さんまで!鯉デカ! |
![]() |
…なぜだろう。見つめられている気がする。 |
![]() |
くぱぁっ! |
![]() |
雪吊りが施された松。常緑っ |
![]() |
なんと立派な大木。こちらは黄色! |
![]() |
そして真っ赤な楓に |
![]() |
橙色のケヤキ?を撮っているうちに日が暮れて… |
![]() |
ライトアップ開始! |
![]() |
竹製の門や |
![]() |
滝見茶屋 |
![]() |
石灯篭や |
![]() |
厠までもが良い雰囲気に! |
![]() |
水面に映る紅葉はいと美し。 |
![]() |
何気なく撮った葉や |
![]() |
木々も、ライトアップされているせいか |
![]() |
なんだか幻想的だー。 |
![]() |
歩道を照らすライトは木製で、素朴な佇まいだなぁ。なんて思っていたら |
![]() |
真っ青な照明!ここは水香江(すいこうのえ)といって、かつて流れていた川を表現したライトアップになっていて |
![]() |
その呼称は、李白や杜甫が「蓮の花で水が香る」と詠んだ事に由来するのだとか。 |
![]() |
そうこうしているうちに閉園のお時間! |
![]() |
今回は、期間限定のライトアップという事もあってか、平日にも関わらず凄い人ごみでござんした! |
以下、おまけの楓さん!