2018年9月4日火曜日

アートアクアリウム2018 2018/08/17


浴衣姿が眩しい夏!

そろそろ何処かへ出かけたい

という事で

アトレの和服屋さんに勧められて

浴衣美人目当てに行ってきたのは…



日本橋で夏期に開催されているアートアクアリウム

当日券の混雑具合(平日のお昼)
前売り券(コンビニで事前購入。千円~)を持っていると待たずに入場可能

会場へと続く通路では天井から金魚ちゃんがお出迎え
ガラス水槽を天井に作り観察していた江戸時代の豪商の伝説を再現したのだとか


会場に入り左手の「大政奉還金魚大屏風」
屏風をモチーフにしたアクアリウムにプロジェクションマッピングを投射しているとの事

こちらはフローティングリウム

新潟県から取り寄せた最高級品種の錦鯉が円筒形の水盤の中を泳ぐ

毎年夏期に開催されている展示は今年で11回目となり

会場内には日本の伝統工芸を使った様々な水槽に

それぞれ趣向にをこらしたライティングを施し

金魚や錦鯉を中心とした多種の観賞魚 合計8000匹が

優雅に泳ぐ姿を鑑賞でき、累計835万人を動員しているとの事

綺麗なビル内には日本橋の老舗店舗やお洒落な飲食店、映画館等もあり

酷暑の日でものんびりと楽しく涼む事が出来る

こちらは 蘭鋳(らんちゅう)金魚の王様とも呼ばれる。
ワキン(和金)からの品種改良で背びれがなく頭部の肉瘤の隆起が特徴
こちらはバルーン朱文金
朱文金は赤色、藍色、黒色の三色が入ったキャリコ模様が特徴との事

日本の伝統工芸、九谷焼の鉢に

江戸切り子の鉢

こちらは「床掛け金魚飾り」墨絵調の映像を映した水槽に黒い金魚達が泳ぐ

「翔英美天命」日本刀の刀身には金魚の彫刻が施されている
以上!ほんの一部をお伝え!アートアクアリウム2018でした!