昭和新山ガラス館と熊牧場の間に位置する有珠山ロープウェイ
あいにくの曇り空だけど
洞爺湖はちゃんと見えるかな?
という事で…
 |
乗車券(1500円・小人750円)を購入したところで、丁度乗車のお時間。 |
 |
運行間隔は15分。ふもとの昭和新山山麓駅から有珠山山頂駅までの1.37kmを |
 |
片道6分で結ぶ。 |
 |
高低差は356m。見晴らし良好! |
 |
ロープウェイから見た昭和新山と |
 |
澄みわたる洞爺湖 |
ロープウェイからの眺めを動画で。
 |
有珠山山頂駅には、ちょっとしたお土産コーナーやお手洗いもあるので安心。 |
 |
駅の右手には洞爺湖展望台、左手には有珠火口原展望台と、その先に外輪山展望台がある。 |
 |
とりあえず火口から。展望台まで徒歩7分。 結構な高さがあるなぁと思ったけど、階段が広く緩やかなのでわりと楽に登れました。 |
有珠火口原展望台の様子を動画で。
 |
展望台から見た伊達市内。絶景! |
 |
こちらは1977年の山頂噴火で誕生した噴火口「銀沼大火口」。未だ白煙があがっている。 |
 |
外輪山展望台にも行きたいけれど、日が暮れてしまうので洞爺湖展望台へ向かう |
 |
洞爺湖展望台に設けられたデッキからは北東方面の景色が一望できる。 |
 |
展望台からみた景色をパノラマで。洞爺湖が中島付近で見切れているけど良い景色! |
 |
立ち寄ってよかったなぁなんて思いつつロープウエイをあとにする。 駐車場近くのお土産屋で売られていた野生の鹿皮を最後に一枚。 |
 |
有珠山ロープウエイから更に北上。目の前には洞爺湖。 |
 |
さらに北上して、やってきたのはレークヒルファーム。 牧場内にはレストランや売店があり、新鮮な自家製ミルクを使ったジェラートは絶品! |
 |
広々とした敷地。こちらでは遊具の貸し出しもしており、子ども達が楽しそうに遊んでいる。 |
 |
敷地内から見た羊蹄山。あいにく雲をかぶっているけれど、 |
 |
晴れた日には、蝦夷富士とも呼ばれる左右対称の綺麗な姿を見ることが出来る |
 |
花壇のお花を一枚。 |
 |
他にも敷地内ではポニーや |
 |
うさぎさんが飼われていて、自由にエサをあげることができる。 |
 |
レークヒルファームから更に北上。やってきたのはレイクヴィラファーム(旧メジロ牧場) |
 |
メジロライアンの見学の他、メジロブライト・メジロマックイーン・メジロラモーヌ・メジロティターン等のお墓参りができるのだとか。 |
放牧の様子を動画で。(※じろたんの解説付き!)
 |
お馬さんに見守られながらその4に続く |